全国理容競技大会 in兵庫県への道
- hiroaki matsubara
- 5 日前
- 読了時間: 2分
6月の東海北陸競技会を経て、全国大会への強化練習会が令和7.8月6日から10月15日の毎週水曜日20時30分より、Barber’s(大垣市)とBono hair(関市)の両店舗を会場に行われました。
三塚トレーナーをはじめ、伊藤教育部長、久後技術部長、三輪講師会会長、県講師会、講師会OBの指導のもと、東海北陸競技会での反省を活かし全国大会へ技術向上を目標に強化練習に励みました。
ドライヤーの熱とブラシで「抑える」「浮かす」を使い分ける練習やフロントのアイロンのかけ具合やデザイン。刈上げの色彩の綺麗さとネックラインの美しさ、スキ具合の程度の確認等、色々やる事はたくさんあります。まず、審査員の目に留まる!!時間との闘いも慣れてきました。
習うより慣れろ!!まず自分で作品のデザインを決め。決めたら反復練習のみ!毎週から一日おき、毎日の練習を行いました。大会前日練習会の会場を兵庫県神戸市の『エンジェルライト』店舗をお借りしWelcomeボードの心温まる歓迎の言葉を胸に、埼玉県の選手と共に本番さながらの練習を行いました。一人での練習とは違い他県との練習会も気合と気持ちが違い良い練習会でした。大会本番へ向け当日の仕込みや忘れ物確認をして本番に臨みました
また来年は岐阜県大垣市で東海北陸競技会が行われます
組合はじめ講師会が全面バックアップ致します、一人でも多くの選手が出場して頂ける様お願いいたします。







コメント