top of page
検索


岐阜県選出の国会議員に「表敬訪問」
令和七年十月六日(月)に政治連盟役員10名で上京し、議員会館にて地元選出の国会議員の先生に、「要望書」を提出するとともに懇談を深めてまいりました。 普段なら五~六名の先生が出席されるのですが、今回は四日に総裁選が行われたばかりということで、大変お忙しい中、棚橋泰文衆議院議員お一人で出席となりました。 乾静雄政治連盟会長が「理容業の振興と地域貢献に関するお願い」ということで、以下の五項目を要望として挙げられました。 ① 人材確保と後継者育成への支援 ② 経営環境の改善 ③ デジタル化推進への支援 ④ 地域貢献活動への制度的支援 ⑤ 業界活性化のための施策 また、他の役員から、中小企業や我々のような小規模事業者などの日本の中間層が活性化するような施策をお願いしたいとの意見もでました。 要望をを受けた棚橋泰文衆議院議員からは、「国民にとって理容業は大切な仕事であり守られなければならない」とのお言葉をいただき、理容業界・理容組合の活動にご理解をいただき、大変充実した時間を過ごすことができました。
10月28日読了時間: 1分


令和7年度東濃地区推進講習会
令和7年9月29日(月)中津川市の中津川商工会議所にて令和7年度東濃地区推進講習会が、全理連中央講師であり岐阜県講師会講師でもある久後靖幸氏と岐阜県講師会講師の篠原直樹氏のお二人を講師としてお迎えし、約50名の参加者で開催されました。 1部は篠原直樹講師が〝パーソナルデザイン〟というテーマで講義されました。パーソナルとは個に合わせるという意味で、パーソナルデザインは骨格、顔立ち、肌の色などの外面的特徴と性格、好みなどの内面的特徴を考えてデザインし造る髪型ということで、顔の形が丸顔、四角顔、三角顔、また、見た目が派手な感じを好むかおとなしい感じを好むかなどお客様一人一人に合うデザインをコミュニケーションをとりながら考え髪型を造ることが重要であると話されました。 2部は久後靖幸講師が〝エフェクティブカット〟の実技講習が行われました。 冒頭は、円柱状のハケの毛が外側から内側に何色も色分けされ、ハケ先が違う切り方で切られたハケを何本も用意されていて、一つ一つを底が丸くなったグラスに差し入れて、毛先の収まり具合の違いを説明されました。 ..
10月26日読了時間: 2分


飛騨地区推進講習会を開催
9月8日、高山北商工会研修室にて「令和7年度 飛騨地区推進講習会・収益向上相談会」が開催されました。 今回は、全理連中央講師であり岐阜県講師会講師でもある久後靖幸氏を講師に迎え、ヘアーコレクション2026「エアンス」の技術講習が披露されました。...
9月12日読了時間: 1分
東濃3市衛生講習会・特殊詐欺対策セミナー
令和7年8月25日(月)土岐市のセラトピア土岐にて東濃3市(多治見・土岐・瑞浪)60名程の参加で衛生講習会と特殊詐欺対策セミナーを開催いたしました。 衛生講習会では講師である保健所の職員の方から「理容業に関しては、保健所に関係する問題は起きていない」ということで、施設の...
8月29日読了時間: 2分


時久れいか氏講演会 〜色と性格で"似合う"を見抜く〜
令和7年8月27日(月)岐阜市のワークプラザにて、「儲かる業づくり」として、イメージコンサルタントの時久れいか氏を講師にお迎えして〝色と性格で「似合う」を見抜く〟というテーマで、60名ほどの組合員が参加し講演会が開催されました。...
8月6日読了時間: 2分
bottom of page