top of page

境 真作全理連講師によるZOOM講習会

  • 執筆者の写真: hiroaki matsubara
    hiroaki matsubara
  • 9月19日
  • 読了時間: 2分

ree

テーマ「パーマで悩むのはなぜか?」それは大前提である基礎知識が足りないかも!?pHの話を軸に展開するパーマの基礎、目から鱗のパーマ理論を皆さんと一緒に紐解いていきます。「パーマのあれこれ少しずつ」パーマはロッドを巻いて薬剤をかければかかります、しかしながらねらってかけるためにはテクニックだけではなく、薬剤知識が必要となってきます。パーマ知識は実は難しくはない!聞き覚えのある言葉から掘り下げるパーマ理論。

令和7年9月18日21時より、ZOOM講習会を 境 真作全理連中央講師(佐賀県)を迎え

講師会はじめ組合員計35名参加で表題の講習会を開催しました

【自分の使っている商品(薬剤)の成分(中身)を知っていますか?】

【pHってなに?】

【pHとアルカリ度とパーの関係】

【還元剤は酸である】

【pHと還元剤について】

【水分の重要性】

【pHと酸化剤について】

各サロンの薬剤各種の知識を、使用する技術者が成分を把握してお客様に施術しているか?パーマがかかりにくい、ダメージ毛には?どの薬剤が適しているのか、今の薬剤は各お客様に適しているのか?ケミカルは非常に難しいですが日々勉強です

講師会は今後も組合員皆様と一緒に学ぶ場を設けスキルアップして頂けるよう講習会を開催します。12月2日は「Hair Creation-Eance」技術講習会を岐阜で開催します。

ree
ree

コメント


bottom of page